恥じいる義務の日々

ボランティアを辞める。

思ったよりもめちゃくちゃ気が楽になったし、発言小町を見たい気持ちが消える。

(私はメンタルが落ち込むと、発言小町をひたすら読む習性があるので、

発言小町が読みたくなる=今の状況はヤバいので何らかの改善をしたほうがいい という指標にしている)

いやあ、よかった、よかった。

 

人間関係のトラブルが起きると、「私ってこういうことがダメなんだな」と分かったりするので面白い。

 

今回分かったこと:

・私は、付き合うことによって得られるメリットがデメリットを上回る人でないと付き合えない。

・「根性がない」「逃げるな」的なことを言われると、かなりナーバスになってしまう。

 

***

 

この「メリットがデメリットを上回る人でないとダメ」っていうの、薄々勘づいてたんだけど、もうやっぱり自分の中にあるデカい価値観として、きちんと言語化したほうが良いな・・・。

 

***

 

それでね、自分は案外、「すぐ逃げる自分」を恥じているということも分かった。

 

私は「思い立ったらすぐ撤退」を身上としており、学校も不登校だったし、習い事も即辞めるし、バイトとかも辞めちゃうし、彼氏ともしょっちゅう別れてるし、あれだけ金かけて準備したカナダも「もうだめだ」ってなってから2週間後ぐらいには帰国してるのよ。

 

でも、人生、悪い方向にいってると思ったことないわけ・・・。

 

あと、私の周りで、「辞めないこと」が目的化してる人って、概してそんなハッピーじゃなさそうだし、

というか、むしろいつでも何もかもを辞めても、なんのかんの生きていける人のほうが、生命として強い感じがするので、

 

「逃げて何が悪いの?」ってスタンスで普段は生きてきているのよ。

 

でも、今回、ボランティア辞めようと思うんですけど〜って相談したら、

ボランティアのスタッフさんから「何でもかんでもすぐに嫌だからって辞めちゃうのはどうなの?」と怒られ、

かなりズーンと落ち込んでしまった。

 

辞めたらまずいのかなあ・・・そうなのかなあ・・・と1週間ぐらいひたすらショボショボしていたのだけど、

辞めてみたらやっぱり、大体のことがうまく行き始めて、よかったなと思った。

 

***

 

辞めずに続けたほうが、「相性が悪い人とでもうまく付き合っていけたという成功体験」が積めるかな? と思ったんだけど、

まず、相性が悪い人とうまく付き合っていく必要って何? って話だよな。

強いメリットがあるなら頑張れるけど、無償のボランティアで、その後の仕事にも繋げづらいっぽかったしな〜。

まあ、人生何がよくて何が悪いのかは分かんないけど・・・。

 

***

 

まあでも、将来イベントとかやりたい! と思ったとして、必要になるであろう書類とかはおおよそゲットできたからな。まあ、得るものは得たわね。

 

***

 

ちなみに、児童養護施設での学習ボランティアは楽しく続けている。

勉強を教えているのだけど、予習したり、教えやすい方法を考えたり、色々準備が面白い。

あと、1対1なので、関係が構築しやすいのも、私に向いている。

 

つくづく、「義務教育で習うことを完璧に理解している人は、大人の中で"賢いほう"の部類になるだろうな・・・」と思った。

英語とか、中学校までの英語でほぼ乗り切れるもんな〜。

 

あと、近所の小学生と話していても思うけど、なんか小学生・中学生って、無茶苦茶な量の宿題をいつもやってるのね。大変だね。あれだけの量が課されても、なおメチャクチャ遊んでいて、偉いし体力あるなと思う。

 

***

 

さいきん、iPadを購入したので、絵をよく描いている。アプリはProCreate。

iPadだと、すごく綺麗な感じの線がサササ〜とかけるので、書くまでのステップがかなり短い。いい。最高。もっと早く買ってもよかった。

チラシ作りとかでササッと絵が描けるから便利。

 

もうちょっとパレットとかブラシを追求したいのだけど、まあ、ゆっくり勉強していきたいな。

 

***

 

あと、ちょっと私生活に変化があり、あんまり運動をしなくなってしまったので、

今週末は自治体が運営しているトレーニングセンター? みたいなのの見学に行くことに。

 

私は「いつでもいける」と思うと行かなくなる習性があり、ジムが全く続かないのだけど、

自治体のトレーニングセンターは完全予約制なので、頑張って週1ぐらいで通えたらいいな。

 

***

 

週1の筋トレで体質って改善するのかな、しないのかな・・・。

 

***

 

最近はそんな感じかなあ。

模索の日々、早く終わるといいんだけどな〜。

がんばるぞ。