フランス語のオンライン有料教材を淡々とレビューする(内向型・視覚優位のものぐさ人間向け)

コロナを受けて、完全オンラインで受講できるフランス語講座を探している方も多いと思います。いろいろ受けてみたので、よかったもの・微妙だったものを紹介していきます。

まだ使っていないサービス

最初に、こういうときに真っ先に名前が上がってきそうなDuolingoは無料版しかトライしていません。

Duolingoは私にはいまいち合わなかった。私の脳はスマホを娯楽のための何かと認識しているので、「勉強のためにアプリを起動する」という行為に心が耐えきれない(私は四天王の中でも最弱)。

あとは、フランスネットもネットを彷徨っていると見かけるし、かなり良さそうなんだけど、高い。1レッスン(50分)が最低でも3000円ぐらいする。

Chocolat!

月額:1,280円

おすすめ度:めっちゃおすすめ。

推しポイント:

主体はポッドキャストなんだけど、公式ホームページの会員になると、ポッドキャストを元にした教材(テキストが500個以上ある!!)がいつでも自由に使えるようになる。

文法事項の確認だったり、単語だったり、ゲストへのインタビューのトランスクリプトだったり、かなり盛り沢山なんだけど、体感的には「もうちょいあってもいいな」ってところでいつも教材が終わる。絶妙。

選ぶのがめんどくさいんだけど、平日、毎日、メールで「きょうはこのテキストの中からこの問題をやってみましょう」的なマガジンが届くから選ぶ必要なし。時間がないときはマガジンに書いてある問題だけやればいいし、余裕があれば元のテキストをといてみる感じ。

ポッドキャスト内で話されているフランス語はかなり量があって、この量の長文で面白さが担保されているものを毎日さがして読むのは大変だからかなり助かる。

全部PDF配布がされていて、印刷ができるから、紙で読解ができるのも嬉しい。私は92年生まれで、「語学学習」っつったら紙の本とノートで学ぶものだ、と体に刻み込まれているので・・・。

インタビューの相手は、フランス語圏にゆかりのある文化人がメインで、文化的にも教養がつく感じ。

悪いところ:

ないんだけど、しいていえば、1ヶ月後に資格試験が迫っている!! みたいな状況だと、いまいち相性が悪いと思う。アルクのヒアリングマラソンみたいなイメージというか、あんまり即効性はない。

「毎日少しずつ時間をかけて、フランス語のインプットを自分の中にどんどん溜めていく」みたいな感じ。

あと、難易度的に、B2はもう取っちゃって、今はC1とかC2狙ってます! みたいな人はあんまり意味がないかもな、と思う。

Frantastique

月額:35カナダドル

おすすめ度:まあまあおすすめ

推しポイント:毎日15分ぐらいで終わるレッスンが届く。レッスンは動画だったりマンガだったりでかなりとっつきやすい。

AIによって私が何を苦手に思ってるかとかを把握してくれるっていうのはDuolingoと同じなんだけど、Duolingoと違って、例文がふざけ倒しているので続けられる。「ベネッセ感」がないので、勉強してるぞって思わない感じなのがいいのかな。私はあのなんかベネッセっぽい「遊んでいたらいつの間にか勉強していた!」みたいなノリがいまいち苦手。

文法の解説がかなり丁寧なのもありがたい。

デメリット:高い。アプリやってるだけでは身につかないから、出てきた例文をすべて覚えるとかの自学が必須。このアプリだけでは身につかない。

Kwiziq

月額:31.29カナダドル(1年の一括契約で$197.88、2年の一括契約で$314.16なので、気概があるなら2年バーンと先に払っちゃうほうが断然お得)

おすすめ度:かなりおすすめ

推しポイント:フランス語を文法、単語、ディクテ 、とかいろんな側面から学習できるサービス。これもAIが苦手を判定してくれる系。

サービスを使っている人の中であなたは今順位がいくらです、というのが出てきて、利用者が多いのか、2日ぐらいやらないだけで如実に順位が下がってしまう(15分ぐらいやったら巻き返せるんだけど)。

ドットインストールとかも順位が出てくるのでムキになって頑張ってしまっていたので、やっぱり順位が出るのはいいんだよな。

あと、ディクテの教材が秀逸。ディクテはいろいろ教材があるけど、これが一番いいと思う。オンラインのディクテは「10をdixって書かずにアラビア数字で書いてたから減点」とか、そういう「そんなん無理ゲーやん・・・」ってやつが多いんだけど、これは結構判定がファジー。

なんなら、ディクテの結果じゃなくて、「この結果を見て自分的には自分のことをどう評価したい?」っていう自己評価方式で最終的な点数が決まる・・・。

あと、1カンマごとに音源を作ってくれているから、リピートがすごい楽。

Cafetalk

料金:先生によって異なる(だいたい1000〜4000円/時間ぐらい)

おすすめ度:結構おすすめ

推しポイント:Skypeでマンツーマンのレッスンをするサービス。フランス語以外にもいろんなコースが提供されている。

ネイティブの先生のレッスンとかもあるけど、Cafetalkでおすすめなのは日本人の先生。日本語で「これはどうしてこうなってるんですか?」とか聞ける。日本人のフランス語教師が一番多いのはここなんじゃないのかな・・・? あとはココナラとかでも見つけられるかも。

悪い点:サイトが使いづらい。予約とかしづらい。

あと、先生によってレベルにバラつきがあって、いい先生に当たるまではひたすら先生ジプシーをしなければならず辛い。めちゃくちゃな先生とかは文法事項すら曖昧だったりする。

DMMの英会話とかだと、クオリティが低すぎる授業にはクレームつけたら返金があるらしいけど、Cafetalkにはそういうフォローは特にない。

Frantière

月額:14,500円(1ヶ月に28回、25分間のレッスンをした場合)

かなりオススメ。

フランス語のSkype会話レッスンでここより安いところはない。1.5万円せずに毎日フランス語が25分話せるの、かなりお得。

私は仏検3級とった直後から3ヶ月ぐらいやってました。2級の口頭試験は対策しなかったし、直前に夫と喧嘩してめちゃくちゃな心理状態で受けたけどかなりいい成績でパスできた。完璧にFrantièreのおかげ。

悪いところ:

先生がほぼ全員チュニジアの方で、受講するたびにかなりメンタルが疲弊する。内向型だからかもしれない。「できればやりたくない」という気持ちが常にあった。結果、続けられなくなってしまった。

(でもこれ、Frantièreの悪いところではないな)

News in Slow French

月額:$19.90(アメリカドル)

おすすめ度:普通

推しポイント:これもPodcast系。サイト見てもらえれば分かるんだけど、いろんなニュースをフランス語でゆっくり話して、それのトランスクリプトもつけてくれている。

難しめの単語には英語訳が入ってるからストレスなく読めるし、再生速度を変えられたりする。すごい便利。アプリもある。

悪いところ:

合う人にはめちゃくちゃ合うと思うんだけど、私は続けられなかった・・・。ポッドキャストで勉強っていまいち続かない。わざわざアプリを開かないといけないのがかなりめんどくさい。ものぐさには向いていない。

ポリグロット

価格:47,000円(初級コース、期間は約半年)

おすすめ度:微妙

推せないポイント:

ネットでお勧めしている方を見かけて初級編を受講している。お金を無駄にしたな〜と思う。

A4用紙4枚ぐらいのファイルに、文法の解説が書いてあって、それを読んでから15問ぐらいの課題に答えて、メールで担当者に送信する、みたいな感じのサービスなんだけど、

肝心の文法解説が本当に難しい言葉で書かれていて、何が書かれているのか本気で理解できないことが多い。答案が返ってくるのも1週間後とかでめちゃくちゃ遅いから、自分が何を書いたのかも忘れてしまっている。

あと、向こうが決めたルールがすごいたくさん決まっていて、フォントはこれにしてくださいとか、書式設定はこれにしてくださいとか、人名はこういうカタカナ表記にしてくださいとか、そういうのがすごいたくさんあって、疲れる。

フランス語を好きになる人を一人でも減らしたい! とかそういう思想に基づいて作られたサービスなんだろうな、と思う。

///

そんな感じです。

基本的に、オンラインでフランス語を学ぶときは、日本語を経由して学ぼうと思わず、英語の教材を探したほうが速いです。フランス語と日本語は離れすぎているから、近い言語を媒介に勉強したほうがいい。

しかし、フランス語ですら結構オンライン教材探すの大変なのに、アラビア語とかロシア語とかのもうちょいマイナー言語を勉強する人、めちゃくちゃ大変だろうね。ガッツあるな。。。

/

まあ、そういうわけです。

/

以上。